- 2013/05/24
- 風呂敷の活用法
雨の日対策 おすすめの防水風呂敷
みなさま、こんにちわ。
京都の風呂敷メーカー山田繊維㈱の川城です。
今回は、梅雨時のシーズンにピッタリなふろしきの使い方のご紹介!
梅雨シーズンの外出時、レインコートやレイニーブーツなど雨対策のグッツが
最近では多く出回っていますが、大切なバックをカバーするものって、
中々、ないと思いませんか?
ふろしきには、綿・ポリエステル・レーヨン・正絹など・・・ありますが、
その他にも、撥水加工された素材のふろしきもあります。
例えば、こちら↓ 【100もったいないドロップふろしき】…ポリエステル100%
水ぬれしない超撥水!
例えば、こんな使い方ができます。
①水を弾くので、大切なバックを間もる為の防水カバー
②食品を入れる際のエコバック
③水がくめるほどの撥水力なので防災時の避難道具に!etc・・・
一枚あると便利な超撥水加工のふろしきを是非、お試し下さい。
京都の風呂敷製造・卸、山田繊維㈱の川城でした。