インフォメーション

information

【あ】藍 ~風呂敷用語 色・いろめ~

【あ】藍 ~風呂敷用語 色・いろめ~

京都の風呂敷製造・卸

山田繊維㈱の渡辺 佳弘です。

 

今回の風呂敷用語は、『色・いろめ』を数回紹介致します。

特に代表的な古来からある色からはじめていきます。

 

藍(あい)

青色をあらわす色として藍があります。

藍染めの藍は、一種類ではなくその色素に持っている植物の中でそれぞれの土地の

気候、風土にあうものや大量に採取できるものが使われていました。

印度藍・ナンバンコマツギ・琉球藍・蓼藍などがあります。

 

藍染めの衣類では、他の衣類よりも強度があり温度変化に対する抵抗力・抗菌力に

優れているといわれています。

また、防虫や毒蛇の攻撃を防ぐ作用があるため、野良着や蚊帳、手拭い、産着など

にも使われていました。

 

 

藍染めの色

 20120919150030_00001.jpg

参考文献   日本の藍世界の藍 本藍染雅織工房

       日本の色辞典   紫紅社

 

次回は、『紫・ムラサキ色』です。

 

京都の風呂敷メーカー山田繊維㈱本社営業の渡辺でした。