- 2012/02/22
- 風呂敷の活用法
贈答品が飛び交うこの季節にお勧め。
みなさま、こんにちは。
京都の風呂敷製造・卸、山田繊維㈱の川城です。
まもなく3月。
3月は卒業式や入学式に向けての準備、移動の季節でもあり何かと、
贈答品が飛び交う時期でもありますね。
例えば、卒業式シーズンや入学シーズンは教科書やお道具箱など持って帰る物が
多くて、大変です。
そんな時は是非 大判の風呂敷(約90㎝~105㎝)を活用してみてはいかがでしょうか?
結び方は簡単!
3か所結ぶだけで、歪な形や重い物も沢山入る とても便利なバック型の結び方です。
いかがでしょうか?
これなら、普段のお買いものにもエコバックとして活用できるので、
是非、お試しください。
そして、次はコチラ!
何かと、お祝いを渡すことも増えてきますよね!
そんな時は、特別に正絹の風呂敷でお祝いを持って行かれてはいかがでしょう?
上質な風呂敷を1枚持っておくと、いざという時 袱紗としてもお使い頂けるので、
大変、便利です。
慶事の時の包み方・・ご参考まで。
①②
③ ④
⑤⑥
京都の風呂敷メーカー、山田繊維㈱の川城でした。