京都の風呂敷・和雑貨のメーカーとしてふろしきを中心とした和文化を創造する山田繊維株式会社のホームページです。
2016/8/10|おすすめ 風呂敷・包み方|その他ブログ|よくある質問|包装・ラッピング|文様のいわれ|用語集
【この夏の注目風呂敷】
みなさま、こんにちは。
京都の風呂敷メーカーむす美の東京営業の渡邊です。
夏になり この暑い季節に注目されている ふろしきは
104カタカタ ナガスクジラ 実はある水族館の企画の販売企画の方と話す機会があり
今年夏 ナガスクジラの風呂敷が注目と話す機会がありました
そしたら 水族館では クジラは大きすぎて 飼育できないのとでしたが
白ナガスクジラのとのことを 教えていただきました。
江戸時代には長身であることを指して、ナガスクジラとともに「長須鯨」と呼ばれた。
「白」を冠した現在の和名は、浮かび上がる際に水上からは白く見えることから来たとの話。
英語では一般に blue whale (ブルー・ホエール)と呼ぶが、腹側に付着した珪藻によって黄色味を帯びて見えることから sulphur bottom (「硫黄色の腹」)の異称もある。
是非 このなつ ナガズクジラの ふろしきを 楽しんでみてはどうでしょうか?
京都の風呂敷メーカーむす美の東京営業 渡邊でした。
カテゴリ : おすすめ 風呂敷・包み方その他ブログよくある質問包装・ラッピング文様のいわれ用語集
タグ : . katakata, . ナガスクジラ, . 京都風呂敷メーカー., . 画像, むす美, 山田繊維
トラックバック(0)
トラックバックURL : https://www.ymds.co.jp/admin/mt-tb.cgi/1068
風呂敷のオリジナル製造・風呂敷のご注文お受けいたします。お問合せ・お見積もり、資料請求はお気軽にお申し付けください。
Tel:0120-243-2260120-243-226(ふじさんつつむ)受付時間:9:00~17:30(平日のみ) 担当:川城(カワシロ)
コメントする