インフォメーション

information

【キッチン編その2】日常で簡単・楽しく風呂敷を使いこなす方法

【キッチン編その2】日常で簡単・楽しく風呂敷を使いこなす方法

みなさまこんにちは。
 
 
日頃営業活動している中で、よく頂く質問。
「で、風呂敷ってどうやって(何に)使うんですか?」
 
これは、何者にでもなり得る風呂敷だからこそ
出てくる疑問だと思います。
あまりにも様々な包み方があるため、
非常にハードル高く感じていらっしゃる方も多い事でしょう。
 
そんなみなさまの疑問を解決すべく、
”日常で簡単•素敵に風呂敷を使う方法”をご紹介していきたいと思います。
 
 
 
–【キッチン編 その2】————————
 
私は、家で一番すきな空間、キッチンで
最も多くの風呂敷を使っています。
 
第二弾はこちら。
 
 
弟からもらった及源のフライパン。
フライパンとしてでなく、そのまま魚焼きコンロにも入れられるタイプなので
簡単にグリルができて、我が家では大活躍!
 
1yori.jpg
 
洗うときはタワシでゴシゴシ。
 
2yori.jpg
 
そのあと、南部鉄器の場合、空だきして水分を飛ばすのですが、
飛ばしたあと、しばらく熱い!
冷えるまでコンロが1口使えないのも、なんだかもったいない。
 
そんな時に下に敷くのが風呂敷です。
3yori.jpg
 
風呂敷は生地が丈夫なので、
たためばしっかりテーブルも守ってくれます。
 
 
コンロから移動させられるのが何より助かります。
フライパンだけでなく、洗った食器をしばらく置いておくこともできますね!