- 2015/03/27
- 風呂敷の活用法
まもなくお花見シーズン 桜柄の風呂敷!
みなさま こんにちは!
京都の風呂敷製造・卸 山田繊維㈱の川城です。
この時期、卒業式も一段落し 次は いよいよ 入学 ・入社式と新しい門出のシーズンを迎えます。
通りがかりの景色では ちらほら桜が開花し始めているところもあるようですが、
まだまだ、気温差の激しいい時期なので お花見まではもう少しおあずけですね。。
さて、春の季節は特に「桜柄」の風呂敷が人気です。
これまでにも桜の柄の風呂敷をご紹介した事はございますが、
このほど、桜のデザイン柄をリニューアルした【伊砂文様 両面】をご紹介!
ちょっとしたプチGIFTなどに小風呂敷もおすすめ!!
デザインが新しくなったしだれ桜は表裏の色がはっきりしているので見栄えもよく人気です。
ノベルティーや包装・物産・雑貨店関連の先でもこの時期大活躍の商材です。
ちなみに、ラッピングをすればこんな感じ。。華やかさ倍増!!
チーフ伊砂文様 両面は 色2色
しだれ桜 コン/アカ ・・・・・・夜桜バージョンです
しだれ桜 ピンク/ブルー・・・・・昼間の桜バージョン
桜は春を象徴する花でもあり幸運を呼ぶとされています。
また、日本人が愛好する文様として春のシーズンに限らず人気の柄でもあります。
一度、是非 チエックしてみてください。
京都の風呂敷製造・山田繊維㈱ 川城でした。