- 2015/07/20
- 風呂敷の活用法
- スタッフコラム
インバウンドの「ふろしき」需要・日本のお土産プラス自分使いにも注目!
こんにちは。
京都 ふろしきメーカー山田繊維・むす美の広報 山田悦子です。
台風が去り、真っ青な夏空が輝き始めました!
みなさまお元気でしょうか?
さて、夏休みも始まり、海外からの観光客が日に日に増え始めましたね。
弊社のSHOPむす美でも海外からのお客様が
たくさんお越しになります。
定番の「浮世絵」「富士山」も引き続き人気ですが
最近では、「FUROSHIKI」も少しずつ認知度が広がり
単なる“日本らしいお土産”から、
“ 使ってみたいCOOL JAPAN GOODS ”として自分用に買い求める
外国人も増え始めています。
そんな中、「ファッションに取り入れたい!」と
鏡の前で「三巾伊砂文様両面」をいろいろ試された女性・・
如何です?!
↑↑↑ ステキですよね!!!
ふろしきは、モノを包むもの!という
日本人の「常識」的感覚をサラッと飛び越えて・・・
「こんな風に使ってみるのも素敵でしょ!」という新発想。新感覚!
アリですよね!!!
浴衣や、着物をガウンや、ルームウエアのように羽織る外国の方もいるのですから
ふろしきも、サイズや素材を選んで
自由な発想で楽しんで使ってもらうところに
私たちももっと工夫のある提案をしていくべきかもしれませんね。
店頭での「大きなサイズのふろしき」の販促に
「ふろしきでラップスカート風に・・」と、
ご提案頂くのも良いのではないでしょうか?
インバウンド向けとして、海外からの新規の客様にも、
そして、リゾート気分を楽しみたい日本のお客様にも・・・
この夏、是非お試しください!
では、京都風呂敷メーカー山田繊維・むす美 の広報 山田悦子です。