- 2015/04/30
- 風呂敷の活用法
- 文様のいわれ
琳派「かきつばた」が好評!インバウンドはもちろん、ギフトにも・・その理由は?
こんにちは、京都 ふろしきメーカー山田繊維(株)の 広報 山田悦子です。
今年は、琳派400年。
いろんなところで 琳派にまつわる展覧会が開催されています。
私も、行ってまいりました!
東京・青山の 根津美術館での展覧会。
あの「燕子花図屏風」と「紅白梅図屏風」が 同時に見れるという
贅沢極まりない 特別展です。
なんと、56年ぶり! 次は生きているうちに実現しないかも・・・です!(笑)
あまりにも有名なこの屏風には、意外と知られていない逸話も隠されています。
もうあと半月くらいの会期となりましたが、
是非、本物の放つパワーに触れてはいかがでしょう!
そしてその時に、是非ご覧いただきたいのが、お庭。
今、丁度美術館内の庭園の池には 杜若が見ごろを迎えます。
さて、
むす美からも、琳派400年になぞらえ、ロングセラーの光悦ちりめん友禅に
この「かきつばた」にインスピレーションを得た商品を展開しています。
この斜めに「片身代わり」になった大胆なデザイン。
【 70光悦ちりめん友禅 10130-202 かきつばた 3500円(税抜) 】
包むと、白い余白と、かきつばたの紫のコントラストが美しくこんな感じに仕上がります。
発表以来、幅広くご好評をいただいております。
お着物にも、洋服にも美しく映える大胆でモダンなテイストに仕上がっています。
ポリエステルなので
洗うことも出来、しわになりにくく、扱いやすい素材です。
是非、お手に取ってご覧ください!
また、
商品のシリーズは違いますが、かきつばたのモチーフとしては
こんな商品も人気がございます。 ↓↓↓
【 118蒔絵クロス かきつばた クロ 3000円(税抜)】
金顔料などの加工をあしらった豪華な印象は、
インバウンド向けお土産、ギフト、記念品としてご好評頂いています。
日本らしい商品が求められる今こそ、
ラインナップに加えていただけると
お客様のご要望にお応えする一品になるここと存じます。
ご注文、詳細のお問い合わせは、
既存先様は各営業担当者、 新規先様は⇒こちら へご連絡くださいませ。
京都風呂敷メーカー 山田繊維(株) の広報 山田悦子でした。