- 2023/05/29
RE.FUROSHIKI(ふろしきのリユース)の取り組みをスタート(27枚回収)

ふろしきメーカー山田繊維・むす美は、2023年よりサスティナブルな循環型社会を目指して、「RE.FUROSHIKI」プロジェクトを立ち上げました。
ご家庭で使われずに眠っているふろしきを、 国内外の学校の授業や、海外での文化交流イベント等でリユースしていただくプロジェクトです。みなさまとともに環境にも人にも優しいふろしき文化を、世代や国境を越えて発信していきたいと考えています。
第一回目の回収は「ふろしき SDGs LIFE 2023」にて実施


京都府、京都市から後援をいただき、予想以上の盛況ぶりで総勢1,525名の方にご来場いただきました。
包む体験などを盛り込んだスタンプラリーは487名がご参加されました。
親子連れから小・中学生、高校生、デート中のカップル、外国から来られた団体様など、本当に幅広い年代・国籍の方に来ていただき、ふろしき体験を楽しんでいただきました。
「ふろしきSDGs LIFE2023」アフターレポートはこちら>>
回収は3日間で合計27枚



受付横に設置したRE.FUROSHIKIコーナーでは、まだまだ、周知も行き届かない中27枚のふろしきを、お預かりすることができました。
お持ちくださった方は、
「頂いたふろしきがタンスにたくさんあって、使ってもらえたら嬉しい。」
「インスタで見かけて、いい活動だなと思ったので持ってきた。」等
私たちの想いを汲み取ってくださった方たちが行動に移してくださったことを嬉しく思いました。