
- 2013/04/15
- スタッフコラム
お待ちかね撥水加工の新商品ができました
みなさま、こんにちは!
京都の風呂敷製造・卸、山田繊維(株)社長の山田芳生です。
4月は新商品の発表会「むす美展」を開催。
先週の3日から6日は京都(京都文化博物館)で、
来週16日~18日は東京(ファッションフェイスビル)で開催します。
https://www.ymds.co.jp/info/2013/03/post-24.html
京都での展示会の様子はこちらにUPしています。
https://www.ymds.co.jp/info/2013/04/post-25.html
そこで発表した新商品の中から
今回は撥水加工をした「アクアドロップ」シリーズをご紹介。
消費者の方から色々とご要望などいただきますが
中でも多いのは「撥水加工って無いの?」という問い合わせ。
今まで無地の展開はしてましたが
カラフルな柄の展開でしかも撥水効果の高~い新商品
「アクアドロップ」を発表しました。
おかげさまで、京都の展示会では大好評!
たくさんのご予約をいただいております。
ところで、撥水加工商品のお手入れ方法ってご存知でしょうか?
撥水加工してあるふろしきの弱点は洗濯ではなく「摩擦」です。
実は撥水加工している生地の表面はこんな風に
ナノ単位の毛のようなものが生地の上に立っている状態
もちろん目で見て確認できるものではありませんが
これが、摩擦で毛が寝てしまうと撥水効果が落ちてしまいます。
でも、この寝ている毛を起こすことができます。
それは「熱」
アイロンやドライヤーで熱っすると毛が起き上がるんです。
スプレー式の撥水剤は1回の洗濯で落ちてしまいますが、
このアクアドロップは特殊な強撥水加工をしていますから
家庭用の少しくらいの洗濯で撥水剤が落ちたりしません。
アイロンの注意としては、ポリエステル用の温度で
生地の表側からアイロンしてください。
裏からはかけないようにお願いします。
これはもちろん、傘なども同じです。
是非、試してみてください!
商品はこちらから
https://www.ymds.co.jp/product/new/90-2.html
今年は、梅雨が楽しみになってきました(^^♪
京都の風呂敷メーカー山田繊維(株)の山田芳生でした。