京都の風呂敷・和雑貨のメーカーとしてふろしきを中心とした和文化を創造する山田繊維株式会社のホームページです。
2020/10/ 1|おすすめ 風呂敷・包み方|開発秘話|風呂敷使用例
みなさんこんにちは~♬
京都の風呂敷メーカー山田繊維㈱の開発の大橋です。
10月になり過ごしやすい季節になりましたね。
9月の展示会無事に終了致しました。
お越しいただいたお客さま本当にありがとうございました。
遠方等でお越しいただけなかったお客様には
今回新商品のコンセプトの動画や商品写真のデータがダウンロードできるページを制作しましたので、
こちらをご覧ください。
▼▼▼
新商品コンセプト動画はこちら
さて本日は“こはれ”の誕生秘話をお話できればと思います。
コンセプトや制作にあたってのお話は上記の動画等でお話させてもらっていますが、
開発メンバーにも話してないデザインの秘話があります。
今回のこはれは営業からの要望もあり、洋花での展開が決定していました。
どんな花でどんな柄にしようかなと考えだした頃に、コロナが流行り始め自粛する期間になりました。
私は、元々会社勤務週3回とと在宅勤務週2回という特殊な勤務をさせていただいておりますが、
自粛期間は在宅勤務オンリーに。
仕事をしないといけないのに子供もいるという過酷な勤務になりました。
10分も持てばいい方で、すぐにあそぼ―とよってきて仕事になりません。
かといって子供たちを外に連れていくこともできず、何かいい方法はないかと考えました。
そして、家の庭で遊ばせることを思いつき、森のようなもじゃもじゃの庭を整備することにしました。
その中で義父が残したジャスミンの木があり、そこに白いアーチがたっていたのでそれをいかすことにしました。
白いアーチを2個買い足して。ジャスミンの小道をつくることにしました。
小道を作る中で、ジャスミンの花が好きになり
今度の新柄にぜったいどこかにいれようと思いつきました。
私が“ミニブーケ”の柄にジャスミンの花をいれた理由です。
家の庭のジャスミンは黄色のジャスミンですが、白くていい匂いがする可愛いジャスミンをどうしても入れたかったのです。
アネモネ・ガーベラ・クレマチス・バラは人気ランキングでも上位を占める花ですが、それらの花とのバランスを保ってくれるこのジャスミンがきいているのです。
フラワーストライプ“はこれから庭をつくるにあたって、こんな風に花が咲き乱れる庭をつくれたらいいなという未来への願望をもとにできた柄です。
花と花が重なりあって透けてる姿を想像しながらつくりました。
花と花が透ける感じもプリントで表現しています。
もしかしたらコロナや自粛がなかったらもっと違う柄になっていたかもしれません。
いろんな出来事が重なりできた柄です。
コンビニなどのちょっとした買い物の際におススメですよ。
ぜひお使いください~
こはれの商品ページはこちら
京都の風呂敷メーカー 山田繊維㈱・むす美 開発の大橋でした!
カテゴリ : おすすめ 風呂敷・包み方開発秘話風呂敷使用例
タグ :
トラックバック(0)
トラックバックURL : http://www.ymds.co.jp/admin/mt-tb.cgi/1515
風呂敷のオリジナル製造・風呂敷のご注文お受けいたします。お問合せ・お見積もり、資料請求はお気軽にお申し付けください。
Tel:0120-243-2260120-243-226(ふじさんつつむ)受付時間:9:00~17:30(平日のみ) 担当:川城(カワシロ)
コメントする