
災害時用ふろしき
地震・集中豪雨・台風などが多い「災害大国日本」では、より便利でコンパクトで多用途な「防災グッズ」が求められます。
ふろしきは、畳むとコンパクトでありながら、簡易のリュックや三角巾など災害時にも活用できます。
「災害時」を想定して作られた「アクアドロップ レスキュー」は撥水機能に加え、
イラストで12種類の活用法とその工程が描かれており、誰でもすぐに活用いただけます。
5つの機能性ポイント
01
水も運べる撥水加工

水も運べる撥水力。両端をしっかり結び持ち手を作ることで、容量約10Lの水が入ります。※「防水」ではないので、多少水滴が染み出てきます。
02
12種の使い方が記載されている

災害時の12種類の使い方を模様にしているので緊急時にすぐ活用できます。運ぶ用途7種が緑色のスペースに、それ以外の用途5種はオレンジ色のスペースに記載しています。
03
避難時に発見されやすい色

災害時に見つけやすいオレンジの蛍光色は機能面だけでなく、包んだときのアクセントとして効果的にデザインを引き締めています。
04
重量約8kgまで対応化

薄手ですが、リュックにすると、2Lペットボトルの水を4本(約8kg)を包める丈夫さです。
05
軽量・コンパクト

「撥水ふろしき」自体の重さはたった100g。薄手でたたむとかなりコンパクトになるので、防災リュックの中でかさばりません。
1枚で12種類の活用法
「レスキュー」はリュックや三角巾、など、災害時に役に立つ12種類の使い方を模様にしています。
中には普段使いできる活用法もあるので、一度全部チャレンジしてみるのもいいですね。
動画で見る「レスキュー活用法」
~「運ぶ」用途4種類~
※残り8種類の動画も製作中です。
”災害に備えた”ギフト需要にも
遠方に住むご家族やご友人へ
パッケージは紙帯
帯の裏側には「基本の結び方」や「使い方」が記載されています。
ご質問・ご相談はこちらまで
ふろしきの使い方から、お取引、お見積りなど
お気軽にお問い合わせください。
電話番号:075-256-0123
活用法画像一覧

ウエストポーチ
ボレロ
メッセンジャーバッグ
三角巾
リュック
大容量バッグ
授乳ケープ
ショルダーバッグ
トートバッグ
エプロン
おくるみ
ハンドバッグ
包み方を調べる
包み方はこちらから確認いただけます。本は一冊あると便利でふろしきとセットでの贈り物にも喜ばれます。
お役立ち販促ツール
販売促進に繋げるためのツールをご用意しております。詳細は
こちらからご相談ください。
「商品を提案してほしい」「ディスプレイについて詳しく知りたい」など
お気軽にお問い合わせください。