京都の風呂敷・和雑貨のメーカーとしてふろしきを中心とした和文化を創造する山田繊維株式会社のホームページです。
商品名 | 70 ハレ包み | ||
---|---|---|---|
上代 | ¥1,000(税別) | ||
製品サイズ | 約70cm | 素材 | 綿100%(綿シーチング) |
推奨箱 | のしサイズ | ||
納品形態 | - | 縫製 | 四方ミシン |
洗濯表示 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
唐草 アカ
20724-204
|
七宝 ベージュ
20724-205
|
|
![]() |
![]() |
|
片身替り コン
20724-206
|
松竹梅 コン
20724-207
|
|
![]() |
![]() |
|
片身替り アカ
20724-201
|
市松 コン
20724-202
|
|
![]() |
||
松竹梅 アカ
20724-203
|
|
ハレの日を象徴する紅白の配色に厄災を防ぐ色として古くから使用されている朱色を組み合わせておめでたい一枚です。額縁状に囲った構図は、ふろしきの代表的な構図で、包み方、包む品物によって大胆に、美しく変化します。また、繁栄や長寿を意味する唐草文様が内側の白地部分にもさりげなくパール顔料であしらわれており、ハレの日やギフトに相応しい華やかさを演出しています。
![]() |
![]() |
|
唐草 パールで唐草が浮かび上がります。
|
二本の瓶を包むと、美しく柄が変化します。
|
一見すると赤いドット柄ですが、角度を変えるとパール顔料でさりげなく七宝文をつなげた模様、「七宝つなぎ」が施されているのがわかります。無限に連鎖する平和や円満、子孫繁栄を意味する吉祥文様であるし地方は贈り物にピッタリです。シンプルなドット柄にパール顔料をあしらったデザインは和洋問わず幅広いシーンでご利用頂け、シャンパンやケーキなど洋風の品物を包むのにも適しています。
![]() |
![]() |
|
七宝 パール顔料でさりげなく
七宝つなぎが施されています。 |
花包みで、ギフトシーンを上品に演出します。
|
「片身替り」とは、対角線や中心線で真半分に区切られ、その左右で色や模様を分ける構図の呼称です。おめでたい色の象徴“紅と白”のカラーコントラストが、粋でモダンな印象も与えながら、包むだけで「現代の祝いのカタチ」を表現します。紅白は染加工で生地表面にパールの表情をつけ、単調にならない工夫をしています。ハレの日を祝うギフトとして、菓子折、お酒などのラッピングにお使いください。
![]() |
![]() |
|
片身替り コン
さらさらとなめらかに想いを包みこみます。
|
お酒のラッピングにもお使い頂けます。
|
![]() |
![]() |
|
片身替り アカ
さらさらとなめらかに想いを包みこみます。
|
水引をイメージしてデザインした片身替りのデザイン。
引き出物・内祝い等々でお取り上げ頂いております。
|
|
![]() |
||
大切な方への贈り物に。
|
|
吉祥文様の代表でもある「松竹梅」。ここでは、松・竹・梅をそれぞれ文様化して組み合わせることで1枚のふろしきに仕上げました。広げると現れる“梅文”は、ハレの日を一層華やかに演出します。その梅文に目を凝らすと5枚の花弁の中にパールの竹文と松文が浮かび上がってきます。中心の赤い丸を目印に瓶包みをしたり、包む物や包み方次第では結び目を花のようにしたりと“包みのデザイン”をお楽しみください。
![]() |
![]() |
|
松竹梅 コン
パールの竹文と松文が浮かび上がります。 |
ふろしきパッチンをご利用いただくと、
バッグに早変わりします。 |
|
![]() |
||
「包んで贈る」ギフトラッピングに。
|
|
「市松」とは、四角い連続文様で、奈良時代には「石畳」、平安時代には「霰文(あられ)」、江戸時代になって「市松」と呼ばれ今に定着したと言われています。ここでは、大小さまざまなサイズの市松文様を組み合わせて、包むと多彩な変化を楽しめる工夫をしました。また、一部にはパールを施し、紺地にも濃淡をつけて生地の表情に奥行きを出しています。男性へのギフトや、お歳暮など「包んで贈る」ギフトラッピングにおすすめです。
![]() |
![]() |
|
市松 一部にはパールを施し、
生地の表情に奥行きを出しています。 |
二本の瓶を包むと、一本一本違ったデザインに。
|
|
![]() |
||
「包んで贈る」ギフトラッピングに。
|
|
風呂敷のオリジナル製造・風呂敷のご注文お受けいたします。お問合せ・お見積もり、資料請求はお気軽にお申し付けください。
Tel:0120-243-2260120-243-226(ふじさんつつむ)受付時間:9:00~17:30(平日のみ) 担当:川城(カワシロ)