インフォメーション

information

鯉のぼりは、いつ片づけるか ご存知ですか?

鯉のぼりは、いつ片づけるか ご存知ですか?

みなさま、こんにちは。
 
 
 
 
連休も終わり、飾っていた兜や鯉のぼりを片付ける時期ですね。
 
 (我が家はまだです。)
 
 
 
そもそも鯉のぼりは武家が掲げるのを、農民町民が真似たことに始まります。
 
 
 
 初期は袋状というよりも、一枚布で鯉の口の部分に棒を通し、吊っていたとされています。
 
  店先にある旗の感じですね。サイズも手持ちできるほどでした。
 
  現在のように吹流し型になるのは、商人・町民がお金を持ちはじめてからのようです。
 
  
 
 gazou 1.jpg
 
  現在の一般的な風景ですね。
 
 
 
  さて何時までに片付ければいいでしょうか?
 
  特にきまりはありませんが、5月中旬までが一般とされています。
 
 
 
  端午の節句と比較対照される桃の節句。
 
 
 
ひな人形のおひなさまは平安時代の結婚式を表すといわれます。
 
  (おひなさま→皇后・おだいりさま→天皇)
 
 
 
  早く飾ると→早く嫁に出す。
 
  早く片付けると→早く嫁に行く。
 
 
 
  ひな人形では、片付けが遅れれば婚期を逃がす、行き遅れるといわれますね。
 
  (一種の迷信でしょうが、信じる方もいるでしょう。)
 
 
 
 
かぶと・鯉のぼりの片付けが遅れ、婚期が遅れるのも男性なら別に構わないかぁと思いますが…。